年下の外国人彼氏を持つ者の悩みとして、
はけっこう問題です。
育った国が違うだけで共通の話題もなさそうだし、さらに世代が違うと見てきたテレビや話題、音楽、エンタメなど、だいぶ差が開いてるはず…
しか~し!!
それは相手が日本人だったら、の場合。
彼氏が外国人の場合、ぜんぜんそんなことはないのです。
本記事では
年下の外国人からアプローチを受けている人
年下の外国人と付き合い始めた人
に、
と言う一例を紹介したいと思います。
年下ロシア人彼氏でも世代の差が気にならない理由
年下外国人彼氏は、青春時代に
- 古い日本のアニメを観ていた
- 古い日本のゲームをしていた
可能性があるので、
のです。
年下外国人は日本のアニメを時間差で観ている
ロシアでは日本のアニメをまとめて見られるサイトがあるらしい(合法かどうかは不明(;’∀’))。
ロシア人彼も10代のころからものすごい量のアニメを観まくっていました。
彼は日本語をアニメから学んだというくらい、日本のアニメが好き。
- 『新世紀エヴァンゲリオン』
- 『トップをねらえ!』
- 『フリクリ』
- 『彼氏彼女の事情』
- 『キューティーハニー』
カラオケも『セーラームーン』のOP曲
日本のゲームが好きなら、それも話が合う!
たとえばひと回り近く年下の日本人彼氏がどんなにゲーム好きと言っても、せいぜい彼のスタートは初代プレイステーションからだと思います。
私はガッツリ80年代生まれなので、世代的にはファミコンの終わりからスーパーファミコンの始まりがスタートライン。
どうしてもずれます。
がしかし、
相手がゲーム好きの年下ロシア人なら話は別。
90年代生まれのロシア人は、パソコンゲームやファミコンのそっくりゲーム機で青春を謳歌しているというのだから、話が合わないはずがないのです(笑)
ファミコンのパクリオマージュ、ゲーム機「Dendy」
ロシアには据え置き型ゲーム機「Dendy(デンディー)」というファミコン丸パクリに酷似しているハードが売れていて、彼ももれなくDendyプレイヤーでした。
⇒Dendyについての記事がこちらのサイトで載っています。(外部サイトへ)
[blogcard url=https://gigazine.net/news/20171222-how-russian-game-market-open/]
YouTubeで見せてもらったんですが、このDendyのなかには
がいくつも見受けられます。
私が見た中では「キャプテン翼」や「マリオ」などの画質劣化版みたいなのがゲームソフトとしてありました。
彼いわく、
うおーー!これファイナルファイト(のパクリ)じゃん!
画質わっる!!(笑)
まとめ:むしろ外国人なら年下彼氏でも話が合う!
すみません、後半はゲーム好きが高じて少し話がそれてしまいました。
とにかく、
日本人で年下の男性と恋人になっても、なかなか90年代初頭のゲームで盛り上がったり、アニメで話せる人はいないと思うんです。
でも外国人なら日本の流行とタイムラグがあるので、むしろ話が合うんです。
気になるお相手が年下でも、勇気をもってアプローチしてみましょう!
案外、共通点が見つかるものですよ。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://love-rus.net/onomatope/]