【冬のサンクトペテルブルグ一人旅】ロシア民族博物館、ロシア美術館、ファベルジェ博物館へ

サンクトペテルブルグ滞在最終日(出国は翌日)は、

  • ロシア民族博物館
  • ロシア美術館
  • ファベルジェ博物館

を堪能してきました。


4日目ともなると体は時差に慣れてきているので、文字通り一日中ロシアを満喫できます。

ペテルブルグ市内の位置関係もわかってくるため、目的地までだいぶスムーズに移動もできましたね。


なかでも、『地球の歩き方』ではわずかなスペースしか割かれていない

「ロシア民族博物館」に大満足

できました。

ロシアの風俗や伝統衣装に興味がある方はぜひ行かれてみてください♪

目次

スタローバヤで朝食を

最終日も明け方(と言っても8時すぎ)から活動。

ネフスキー大通り沿いにあるстоловая (スタローバヤ:食堂)で朝食をいただく。

サンクトペテルブルグ スタローバヤ


二日前に行ったスタローバヤNo1コペイカと名前は同じだが違う店。

外に看板があって価格の目安がわかるので入ってみました。

サンクトペテルブルグ スタローバヤ


見てください、この料理の数々を!

おいしそうでしょう??

スタローバヤ形式のレストランはどこもこんな感じで、できあがった料理たちが並んでいます。

店によっては料理のそばに名前と値札が置かれているところもありますが、ここは何もなし。

なので見た目でおいしそうなのを指でさしてオーダーします。

私が注文したのはハンバーグぽいのとマッシュポテト、そしてソリャンカ。

※ソリャンカはピクルスやオリーブが入ったスパイシーなスープ。


サンクトペテルブルグ スタローバヤ



このハンバーグぽいの、半分に割ったらなんと、

サンクトペテルブルグ スタローバヤ


米が出てきました~!!

わーすごい、なんか感動!

ほかにもコーンとかハーブがいっぱい詰まったチキンハンバーグだったのです。

(ёжики(ヨージキ)というらしい)

しかしメインディッシュから現れた予定外の炭水化物のおかげで、大量のマッシュポテトを食べきれなくなるという事態に…

ヤナ

けっこうがんばって食べたよ。残しちゃってごめんなさい



おいしいものを食べきれないのは、一人旅のつらいところ。

ロシア民族博物館で歓喜する

今日はまずロシア民族博物館に行きます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気に入ったらシェアしてね!
目次
閉じる