ロシア人男性と恋活・婚活したい人のために一番オススメのマッチングアプリ、Pairs
の登録方法と退会方法をまとめました。
登録と退会を同じ記事にまとめるってどうなの?と思うかもしれません。
いろんなマッチングアプリやネットサービスを利用してきて、退会方法がわかりにくくてイラッとした経験ありませんか?
サービスに登録させる時だけ簡単にさせて、退会するときは回りくどいやり方でなかなかやめさせてくれないやつ。
私はペアーズを始める人にイラッとしてほしくないので、あらかじめ退会方法も載せておきます。
登録の流れのあとにちらっと目を通しておいてください。
Pairs(ペアーズ)の登録方法
ペアーズの登録方法は以下の3つ。
- Facebookアカウントと連携
- Apple ID(iPhoneアプリのみ)
- メールアドレス
Facebookアカウントで連携
Facebookアカウントで連携するのが一番オーソドックスなやり方です。
ただしFacebookで登録すると、デフォルトのメイン写真がFacebookで使っている写真になります。
そのため、写真が
- 変顔だったり
- 幼少期の写真だったり、
- 風景だったり
する場合はただちに変更しましょう。

特に風景の場合はプロフィール写真の審査に通りません
Facebook上にペアーズの情報は決して出ませんが、Facebookと同じ写真を利用していると個人を特定されてしまう可能性もあります。
なのでどのみちメイン写真は別のものに取り換えたほうがいいですね。
Facebookの写真を使うのであればFacebookに載せる情報を最小限にしておきましょう。
▶関連記事:【マッチングアプリ】ロシア人男性の目を引くプロフィール写真のコツ
Apple ID(iPhoneアプリのみ)で登録
AppleIDで登録すると、次回以降AppleIDでサインインできるようになります。
メールは公開、非公開どちらを選択しても可。
非公開にした場合はAppleの非公開用アドレスが登録されます。
メールアドレス
「メールアドレスで登録、もしくはFacebookをお持ちでない方はこちら」をタップ。
登録したいメールアドレスを入力すると、認証コードが届くのでそれを入力すればOK。
Facebookアカウントを持っていない人や、一瞬たりともFacebookの顔写真を載せたくない人はメルアド登録がおすすめ。



私はFacebookと連携しましたが、Facebookの顔写真を使いたくなかったのですぐに替えました
Pairs(ペアーズ)の退会方法
ペアーズの退会方法の流れです。
サインインした状態でないと退会できません。
パスワードなどを忘れてしまった場合は再発行しておきましょう。
- サインイン
- お問い合わせ
- 退会
- 注意事項の確認
- 退会理由の選択、記載
- 退会する
④の注意事項の確認で載っていますが、
現時点でのいいねの数などもリセットされます。
注意点
退会するにあたってやってしまいがちなのが、
こと。



これで退会は完了!登録も大会もめちゃくちゃ簡単です

