マッチングサービスに登録したものの、プロフィール写真がなかなか決まらない。
あこがれの外国人から「いいね」や足あとが残るような写真ってどんなのがいいかな?
プロフィール写真はマッチングアプリにおいて最も重要な要素です。
対面で相手のしゃべり方やしぐさなどが見られない分、まず真っ先に目に飛び込むのは「顔」の印象。
顔立ちの美しさではなく、第一印象としての「顔がすべて」と言っても過言ではありません。
そもそも
のです。
なので、自分の容姿に自信がなくても全然気にしなくてけっこう。
モデルのような美しさを求められているわけではないので、
を見せてください。
本記事は、私がマッチングアプリのPairs
を利用した実体験をもとに書いています。
マッチングアプリのプロフィール写真のコツ
プロフィール写真で大切なのは、
- 場所(屋外か室内か)
- 服装(露出度に注意)
- 表情(ナチュラルメイクで自然体)
です。
場所に関しては、私は屋外をおすすめしますね。
自然光で表情やムードがナチュラルになるから。
屋内の場合は照明に気をつけてください。
服装はなるべくいつも通りの雰囲気のものがいいですね。
私はTシャツにユニクロのエアリズムパーカーを羽織っている写真を使いました。
フェミニンな格好が好きなのか、ボーイッシュでもいいのか。
相手に合わせようとするのではなく自分らしいファッションが望ましいです。
また、露出度が高すぎるとマッチングサービスの写真の審査に通らない可能性があります。
写真は友人に選んでもらう
何より大事なのは表情。
楽しくて心から笑っている写真があればベスト。

この「心からの笑顔」って、自分で見るとけっこうおブスに移ってること多いんだよね…
でも、友だちの意見を聞くと
「これがいいよ、ほんと!」
と言われるんです。
ロシア人になったつもりで自分の顔を見ることはできませんよね。
なので、いくつか写真を用意したら仲のいい友人に選んでもらうのも価値があります。
写真は最低でも2枚用意する
マッチングアプリではメインの写真が1枚、サブの写真は複数枚登録できるようになっています。
検索画面上に現れるのはメインの写真のみ。
メインはしっかり顔が写るものにしましょう。
サブの写真はお相手があなたのプロフィールをタップすることで見られます。



つまり、サブ写真はあなたに興味を持ったひとだけが見る、ということ
ですので、
メイン写真で「よそ行きの笑顔」を載せているのであれば、サブには「他にもこんな一面があるよ!」というフランクな写真をアップしてみてください。
というアピールになります。
メインが顔だけなら、サブは全身、または上半身から写っているものがいいですね。
どうしても用意できなければメインとサブの最低2枚の写真でかまいません。
ただ、準備できるのであればシチュエーションを変えた3~4枚を載せるのがいいと思います。
「ロシア素材」を入れる
ロシア人男性の興味を引きたいなら、メインかサブのどちらかに「ロシア素材」を入れましょう。
たとえば、
- ロシア旅行の自撮り写真
- ロシア料理を食べた/作った写真
- マトリョーシカと一緒の写真
- ロシア小物/雑貨と一緒の写真
- ロシア文学を手に持った写真
- ロシア語テキストとの写真
など。
ちなみに、自己紹介文の書き方の記事のなかで
と書きました。
それだけでロシア人男性はあなたに目を留めてくれるはずなので、無理にメイン写真にロシア感を入れなくてもいいかと思います。
私の場合
私は友人たちと横浜でレンタルサイクリングしたときの写真をメインに使いました。
- 晴れた屋外で雰囲気が明るかったこと
- 風が程よく吹いていて写真に動きが見えたこと
- 自然に笑い合っている顔だったこと
などが理由。
※友だちの顔はトリミングでカットしてあるので写ってません。
「デートに行ったらこんなムードになれるかも」というイメージがわくんじゃないかな~と思います。
サブ写真はもちろんロシア旅行時の自撮り写真。
あとは当時250ccのバイク乗りだったので、愛車との写真も載せました。
メイン、サブ合わせて3枚程度ですね。



もしロシア旅行とかしてなければ、「地球の歩き方 ロシア」とかロシア本を持った写真を撮ってもいいかも
このプロフィール写真はNG!!
これはダメ!!
というプロフィール写真のNG例を載せます。
モラルやマナーにかかわってくることなので、しっかりチェックしてください。



おそらくプロフィール写真の審査に通らないと思います
本人以外の顔写真
友だちや通行人の顔が写り込んだ写真はNGです。
これ案外落とし穴で、友だちの顔はスタンプで消しても、後ろを歩いている人はそのまま顔が出ちゃってることあるんですよね…。



プロフ写真の審査が甘い(=安全性の低い)マッチングサービスで見かけます
個人情報が載っている
背景に住所や個人が特定できるものが映り込んでいるケース。
撮影者本人のものだけでなく、不特定の誰かの個人情報が載っていないかどうか確認してください。
不鮮明
- 暗い場所
- ピントがぼけている
- 帽子の陰で顔が隠れている
などは、仮に審査が通ったとしても不利です。
不適切画像
「脱ぎすぎ」はよろしくないです。
ノースリーブならいいと思いますが、水着はどうなんだろう。
審査に通ればOKということになりますが、品がないと思われる可能性もありますね。
加工しすぎ
最近の写真アプリは盛り放題なので、あまりにリアルと顔が違い過ぎるのは
もはや詐欺
に等しい。
デートまでこぎつけて終了の可能性があります。
画像の加工をするなら、明るさやコントラストの調整程度の留めておいた方がいいかも。
写真が「顔」じゃない
メイン写真が顔じゃない、花とか風景とかだとまず審査に通りません。
まとめ
マッチング率が上がるプロフィール写真のポイントとしては、
- 場所(屋外か室内か)
- 服装(露出度に注意)
- 表情(ナチュラルメイクで自然体)
- ロシア要素
を気にしてみること。
証明写真のようなガチガチの薄ら笑いではなく、
- 友だちと一緒のはにかんだ笑顔や
- バカ話しているときのくしゃっとした笑顔
が一番いいですね。
自分で選ぶ印象と他人が見る印象が違うので、信頼できる友人に選んでもらうのもアリです。
ぜひ自信の持てる一枚を探してみてください(^-^)

